fc2ブログ

キャベツ、ブロッコリー、茎ブロッコリー

本日もご訪問いただき、まことに有難うございます🎶

いつの間にか、一月も月末。
まだまだ寒い日が続きます。

厳しい寒さのために、あるいは日当たりが悪いせいなのか、野菜の成長が遅いこと遅い事。
ネタ不足でついつい記事の更新をさぼっていました(゚_゚i)タラー

そこで、開き直って、しばらくは「成長の遅い事」をネタにしようかな。

◆ 購入苗の「キャベツ」と「ブロッコリー

まずは、キャベツから・・・
定植は、9月12日。
品種は、「しずはま1号」(石井交配)

現在の様子は・・・

キャベツ(1)0127


いまだに巻きそうで巻かない状態です。
寒いうちに収穫サイズに達しそうにもありません。

おそらく暖かくなってから巻き始めると思います。
そして、収穫サイズになる前にとう立ちしてしまうのでしょうね。
去年がそうでしたから・・・
と言いながらも、どこかで「何とかなるんじゃないかな~」って思っていますけどね。

次に、ブロッコリー・・・
定植は、同じく9月12日。
品種は、「緑帝」(サカタ交配)です。

現在の状態は・・・

ブロッコリー0127


頂花蕾がようやくビリヤードのボールほどの大きさでしょうか。
ブロッコリーの方が、キャベツより寒さに強いと見えて、順調にいけば収穫出来そうです。

このキャベツブロッコリーの畝は、日当たりの悪いうちの庭畑のど真ん中にあり、一番条件の良い場所になります。
それでもこれですから、後は「推して知るべし」ですね。


◆ 種から育てた「キャベツ」と「茎ブロッコリー

まずは、キャベツから・・・
品種は、「レンヌ(早生)」(タキイ)です。
播種が、8月2日。
発芽が、8月5日。
袋栽培で、9月25日定植。

袋栽培の場所が思ったほど日が当たらず生育が遅いので、畝に移植したのが11月22日のことでした。
※過去記事は➡ポチットナ

現在の様子がコレ。

キャベツ(3)0127


比較対照するものがないので分かりづらいですが、本当に小さいミニサイズなんですよ。
画像の右に見えている再生ネギと比べてみてくださいな。

もう少し拡大・・・

キャベツ(4)0127


それでも、健気に巻こうとしているようにも見えます。
このまま巻いても、芽キャベツを少し大きくしたぐらいにしかなりそうにありませんね。

次に、茎ブロッコリー・・・
品種は、「スティックセニョール」(サカタ)です。
播種が、8月2日。
発芽が、8月6日。
袋栽培も、畝に移植したのも、キャベツの「レンヌ」と同じです。

現在の様子から・・・

スティックセニョール(1)0127


これも、画像の左に見える再生ネギと比べると、その小ささが解ってもらえるかもしれませんね。

でもでも・・・

スティックセニョール(2)0127


頂花蕾が見えるでしょうか?

もう少し拡大すると・・・

スティックセニョール(3)0127


パチンコの玉ほどの大きさです。
小さいながらも頑張っててくれています。
ちょっと感動ものかも!


最後にちょっとおまけで・・・

再生水菜0127 再生小松菜0127


左が再生水菜で、右が再生小松菜です。

スティックセニョールの右隣に、再生水菜を定植したのが、去年の12月14日でした。
遅れて、再生小松菜の第1弾を定植したのが、今年に入ったばかりの1月4日のことです。
再生水菜の定植は➡ポチットナ  
 再生小松菜第1弾の定植は➡ポチットナ

再生水菜も、再生小松菜も、どうやら活着してくれたようです。
これまた、寒さのせいか成長はかなりスローモーと言うか、ほとんど大きくなってはいませんけどね。


次回は、「根菜」について、「成長の遅さ」のご報告でも致しましょうかね。



最後までお読みいただき有難うございます
ランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチッとしてください。
とても励みになります(^^♪ 


 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

あの25日の作業(その2)

本日もご訪問いただき、まことに有難うございます🎶

ぎっくり腰を再発して1週間。
残念ながら、これだけは簡単には治らないようです。

真直ぐ立っていれば痛みは出なくはなりました。
が、少しでも上半身を傾けると、痛いんだよな~これが・・・

そんな訳で、畑作業をするには程遠い状態なので、
今日も、あの25日(ギクッとやった日)の作業を引き続きご報告させていただきます。


◆ 葉物野菜の播種

七夕キュウリを2つの畝で育ててきました。

一つは、つるありインゲンの畝の後作として。

七夕キュウリ0929


3株栽培してきましたが、十分な高さまで育ってきたのに、まったく花芽が付きません。
それどころか、葉が小さい上に先端部が先細って、幾分枯れ始めてきたように見えます。

それに対して、トマトの畝の後作として、トウモロコシと混植し、「地這いキュウリ」として栽培してきた3株は、順調に成長しています。

地這いキュウリ0925


地這い品種ではなかったために、結局地這い栽培を断念したとたんに、花芽を付け、今ではいくつか結実してくれました。

七夕キュウリの実0930


そこで、つるありインゲンの後作のキュウリを撤去して、畝を空けることにしました。

そこに、3種の葉物野菜の種を播くことに。

葉物の畝0925


左から、「ちぢみ法蓮草」「サニーレタス」「からしな」(アタリヤ)です。

葉物の種0925


土をかぶせ、靴で踏みつけて鎮圧。
草マルチをざっと敷いて完了です。

葉物の畝(2)0925


この畝は、自然栽培の畝なので、防虫ネットはしないつもりです。
無謀だとは思いますが何事も経験です。

通常の畝は、「根菜の畝」も「葉物の畝」も「キャベツ・ブロッコリーの畝」もすべて防虫ネットを掛けています。
「慣行農法」と「自然栽培」との比較です。

ただ、キク科のサニーレタスの種を畝の中央に蒔いたのは、コンパニオンプランツとして防虫効果を期待してのことです。
が、目視で害虫を排除しただけでは食害されるのが目に見えるようだけど、何とか食いつくされずにかろうじて収穫まで持っていければ良いと思っているんです。

そして、昨日の様子がこれ。

葉物の畝1002


良く解らない?
では、もう少し拡大して・・・

ちぢみホウレンソウ1002 サニーレタス1002 からし菜1002


右端の「からしな」は見えますよね。
播きすぎ感すらありますね。
ほぼ100%の発芽率ではないでしょうか。

あとの2枚をさらに拡大。

ちぢみホウレンソウ1002 サニーレタス1002


左の、「ちぢみ法蓮草」は50~60%の発芽率かな?

問題は右の、「サニーレタス」ですね。
まったく発芽せず。
これから発芽するのか、蒔き直すべきなのか、それが問題だ。

レタスは冷涼な気候を好むので、冷蔵庫で2~3日冷やしてから播くと発芽率が良くなるそうですが、結構涼しい日があったから大丈夫と踏んだのですが・・・

防虫効果を多少は期待していたので、やっぱり蒔き直すことにしましょうね。
それもこれも腰が治らないとね~


◆ キャベツ・ブロッコリーの袋栽培

キャベツ「レンヌ(早生)」とブロッコリー「シャスター(極早生)」「スティックセニョール」を播種して、育苗を始めたのが8月2日。

育苗がへたくそなのか、天候不順で日照不足が祟ったのか、徒長した上に成長が極端に遅かったので・・・

購入苗、キャベツ「しずはま1号」3株、ブロッコリー「緑帝」2株を、9月12日に定植しました。

現在の様子がこれ。

キャベツ・ブロッコリーの畝1002


しゃがめないので、ネットの上から写真を撮るのが精一杯。
見にくいですがこれでご勘弁を。

では、育苗中の苗はどうなったのか?
9月25日の時点でこんな感じでした。

レンヌ0925 シャスター0925 スティックセニョール0925


左から、キャベツの「レンヌ」、ブロッコリーの「シャスター」、「スティックセニョール」です。

一様まともに見えるのは「レンヌ」ですね。
でも、2か月も掛かってこんなものなんです。

シャスター」「スティックセニョール」に至っては、「あ~あ」とため息ものです。
ちょっと育ちそうにありません。

2か月も掛かっていることも驚きですが、それでも枯れもせずに頑張っているのだから、どこかに定植してあげたくなります。

ただ、あいている畝がありません。
となれば、融通の利く「袋栽培」しかありませんね。

まずは、日当たりをよくするために作った棚に乗せられる小さな袋を用意します。

袋栽培(1)0925 袋栽培(2)0925


5㎏の米袋がちょうどいい大きさです。
けっこう厚手ですが、補強のために袋の一番下の部分を、ガムテープで巻いておきます(画像左)。
土を入れた時に底になる部分に、水抜きの穴を開けます(画像右)。

後は、袋の中に培養土を丸く形を整えながら入れていくだけです。
ブロッコリーの根は浅根なので、そんなに高さは必要ないと思いますよ。

今回は、スティックセニョールを2株づつ定植しました。

袋栽培(5)0925


ひょろひょろの徒長苗なので、「どちらか1株が活着してくれれば良い」程度で、あまり期待は出来ません。

次に、キャベツの「レンヌ」ですが、時間はかかったものの、見た目は結構まともなので、多少の期待はできます。
そこで、培養土の袋を縦ではなく、横使いにしてみました。
浅根であることと、2株植えるスペースを作るためです。

袋栽培(6)0925 袋栽培(7)0925


使った培養土の袋が、16ℓで小さめだけど、横に使うと結構大きいスペースを確保できると思います。
3株は、キャベツの「レンヌ」ですが、右の袋の左の株は、唯一のブロッコリー「シャスター」です。
シャスターはこれくらいしか使えそうな苗がありませんでした。

これらの2袋を、棚の下に据えました。

袋栽培(8)0925


前回の記事の予告では、「育苗イチゴの植え替え」も入れていたのですが、ぎっくり腰が意外と長引きそうなので、またまた次回へ繰り越しさせていただきますね。

ですから、次回の記事は、
「育苗イチゴの植え替え」
「大根とカブの一部蒔き直し」の、
2つを予定しています。

なんだかんだと、あの25日は、朝から夕方まで、もちろん食事や休憩をはさんでいますが、けっこうな作業量だったんですね。

久しぶりの晴れ間だったので、この時を逃すまいと、張り切りすぎたのかもしれません。
どうやらそれがぎっくり腰の原因かな?
これからは、自分の年のことも考えて、体に相談しながらやって行こうと思います。



最後までお読みいただき有難うございます
ランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチッとしてください。
とても励みになります(^^♪ 



 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

秋です。秋祭りの季節です!

神幸祭モザイク入り0911
来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる  (古今和歌集 藤原敏行朝臣)
※「が来ているのを目にはっきりと見ることはできないけれど、吹く風の音で自然との気配を感じたのです」と言ったほどの意味。


9月になって暑さもひと段落、早くも秋雨の季節になるようです。

と言えば・・・

食欲の、スポーツの秋、芸術の秋などと、様々に表現されますが、何と言っても、『お祭りの秋』ですよね~!

祭囃子が聞こえてくると、血が騒ぐんですよ~

そんな訳で、ここ数日は、お祭りの準備に忙しくて、簡単更新になりました。


◆ 葉物野菜の定植

キャベツブロッコリーの育苗が思わしくないので、苗を購入して定植しました。

定植した畝はこれ。

葉物予定の畝


この畝は、キュウリ第1弾、夏ばやしとVロードを撤収した後、表層に発酵腐葉土を浅くすき込んで、1か月ほど養生させていたものです。

定植した苗はこれ。

緑帝&しずはま1号


右の2つがブロッコリーの「緑帝」です。

緑帝】(サカタ交配)

花蕾がきめ細かくて高品質

・中生品種で、定植後80日ほどで直径14cmくらいになり収穫。
・春・夏蒔き出来る作りやすい品種。
花蕾は濃緑色、大きくて形がよく、花蕾粒は小さくそろい、紫色の色素の発生は少なく品質がすぐれている。
・葉は濃緑、細菌性黒斑病や黒腐病に強い品種。
・頂果の収穫後、早春まで良質の側枝が楽しめる。

左がキャベツの「しずはま1号」です。

しずはま1号】(石井育種場交配)

黒腐病、萎黄病に強い上質種

・初夏~夏蒔き用の秋どり種。春蒔きも出来る。
・萎黄病抵抗性をもち、黒腐病にも強く、耐暑性もあって育苗、栽培は容易。
・家庭菜園用にも好適。
・定植後60~65日で1.2~1.3kg、70日余りで1.5kgに肥大する。
ただし、低温結球性、耐寒性は劣るので夏まきは播種、定植が遅れないように注意する。


縦横1m強の正方形の畝に、「X]字にブロッコリーキャベツの畝を定植しました。

葉物の定植(マル印)0910


白丸が、ブロッコリーの「緑帝」で、
黄丸が、キャベツの「しずはま1号」です。

緑帝も、しずはま1号も、旬を外した売れ残りの苗で、徒長気味なので・・・

しずはま1号0910


寝かせ植えしてから、先日収穫したソルゴーを畝に積み上げて、草マルチにしました。
(そのため、草の緑に負けて、画像上、苗が見づらくなってしまいました。)

虫害対策として、防虫ネットのテントで覆っています。

葉物の畝テント掛け0910



最後までお読みいただき有難うございます
ランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチッとしてください。
とても励みになります(^^♪ 


 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

スポンサード リンク

ブログランキング

ランキングに参加してます
ご協力ありがとう(^^♪

家庭菜園 ブログランキングへ

このブログについて

ようこそmyブログへ^^
初めての方は、ここから見てね♪
↓  ↓ ポチッ ↓  ↓
【家庭菜園始めました!】

トマト極小

プライバシーポリシー

↑  ↑  ↑
ポチするとみられるよ(^^♪

プロフィール

コイズミヤクモン

Author:コイズミヤクモン
還暦過ぎのおじさん
女房1人、猫1匹
野菜作りに初挑戦!
どうなることやら五里霧中?
   🍂
since2015.5.2

My Blog 1

エリンP用150


ヤクモンの飼い猫のエリンです。
【変な猫 飼っちゃいました!】 ブログ公開中!
タイトルがリンクにニャっているからポチッと押して遊びに来てニャ~♪

My Blog 2

再生キャベツ200
【再生野菜とは?】
再生野菜の記事だけ独立させて、新たなブログを立ち上げました。
遊びに来ていただけると嬉しいな(⌒・⌒)

アクセスカウンター

スポンサード リンク

リンク

このブログはリンクフリーです。お気に入りのブログを勝手にリンクさせていただくことがあります。予めご容赦を願っておきます
m(__)m

ブログランキング表

記事ランキング

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

QRコード

QR