fc2ブログ

ナスに悲劇が・・・でも美味かった🍂

昨日の地震にはびっくりです。
ユッサモッサと家の土台ごと静かにゆすぶられる感じで、常ならず不気味な感じでした。
大きな被害が出ていないことを祈るのみですね。

それに比べれば比較にならないぐらい小さいものの、今朝うちのミニ菜園では事件がありました。

ここ2、3日で目立って大きくなったナスを、いろんな角度から写真を撮っていたら、何とナスAの一番果の裏側に穴があいていたんです。

事件です

大ショックです。なんといっても野菜作りの最初の収穫になるはずだったんです。
病気かな?虫食いの跡かな?
原因を探るために泣く泣く摘果しました。



続きを読む

トマトに追肥をする日です🍂

昨日は天気予報がちょっぴり外れて、1日中降ったりやんだりの雨模様になりました。
しかも夜になって、結構本気で降ってくれたおかげで、今朝の庭はみずみずしく輝いていました。

目覚めも良かったのと、トマトとナスを植えてほぼ1か月が経過し、それぞれ実もついたので追肥をしたんです。

マルチをめくり根元まで巻き上げ、畝の肩を掘り返しました。
トマトもナスも細い根っこが確認できたので、肥料をまいて

トマト追肥

まんべんなく撹拌してから畝を作りなおして、マルチを元に戻しました。
見よう見まねでやってみましたが、栄養が行き渡って実が大きくなればいうことなしですね。


続きを読む

ゴーヤネットを張る🍂

今朝はどんよりとした曇り空です。
雨を期待させますが、天気予報によれば、降ってもぱらっとくる程度みたいです。
外れてくれないかな~!雨が恋しくなってきました。

昨日は、ゴーヤネットをビニールひもで自作しました。
これだけ間隔が広いとネットと呼べるかどうかは疑問ですが、自作のため安上がりなのは確かです。

ゴーヤネット

ゴーヤは葉が5~6枚になったところで、先端の芽を摘むのがセオリーらしいですね。

大きな実をたくさん収穫するためには良いのかもしれませんが、とにかく早く高くが目標なので、うちでは芽を摘んだことはありません。
西日を防ぐグリーンカーテンが一番の目的で、特に2階の西向きの窓を一刻も早く覆うことが先決だからです。
長年そうしているのですが、それが正解かどうかは実のところ分かりません。
何故なら、一度も試したことが無いので比較しようがないからです。

最後にお願い m(_ _)m
ランキングに参加しています。
もしよろしければ、クリックしてください。
とても励みになります(^^♪ 


にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

家庭菜園 ブログランキングへ


  



続きを読む

キュウリを2株定植しました🍂

今朝は曇り空で、昨日よりは過ごしやすくなりそうです。
でも、相変わらず雨の気配は致しません。

昨夕、先日買ってきたキュウリの苗を2株定植しました。
狭い庭を何とかやりくりして場所を確保しました。
ピーマンよりもさらに、西側のブロック塀際になってしまいました。
やっぱり日あたりが心配になりますね。

キュウリ

これでうちのミニミニ菜園は、
  ・トマト2株
  ・ナス2株
  ・ピーマン2株
  ・キュウリ2株
  ・ゴーヤ5株
と言うラインアップになりました。
さらに、ほったらかしの作物として
  ・山芋
  ・ミョウガ
を加えて、うちの庭としては例年になくにぎわっています。
そうそう、果実としてあんずもありましたね。


続きを読む

な、な、何だこれは!🍂

連日の好天気そして暑さ。
いい加減うんざりしていたら、昨日は真夏日を記録しました。
もう、まったく夏です。でもよく考えればまだ5月なんです。

暑さが少し収まった夕方、水やりをしようとすると、
な、な、何と!トマトの葉に異常が!!

トマト日焼け

ちょうど日に焼けたような大きな跡が・・・
慌てて辺りを見渡すと、南天の葉がトマト以上に広範囲にわたって変なんです。

南天日焼け

続きを読む

トマトの記事を書き換えたい?🍂

昨日は、J○NSで老眼鏡を作ってきました。
視力検査をしてレンズを決め、フレームを選んで待ち時間数十分で出来上がりと言う、今どきのチェーン店ですよ。

長年度の合わない眼鏡で我慢してきたのですが、結構不自由なことが増えてきたので思い切って新調してしまいました。
実際に作ってみると、早くやっておけばよかったとつくづく思いますね。

視野そのものが明るくなったんです。これにはビックリです。手元がくっきりと見えるのは当たり前ですよね。
老眼って、近くは見えないけれど遠くは結構見えてしまうので、合わない眼鏡でも我慢できちゃうんです。

中でも一番有難いのは、野菜の世話がしやすくなったことですかね。
一昨日の記事で結実したのかよくわからないと書いた、トマトAは今朝はっきりと実が出来ていることを確認できました。

とまとA

トマトBも小さな花芽を確認しました。

トマトB

青虫もわずかな時間で4匹も退治できたんです。

そんな訳で、一昨日の記事を書き換えたいくらいです。
目がよく見えないことって結構大変なことなんだと、改めて実感しました。
とは言っても、記事を差し換えるのも面倒なのでこうして新しい画像で誤魔化すことにしました(笑)

ついでにちょっぴり大きくなったナスの画像も載せることにします。

ナスA


最後にお願い m(_ _)m
ランキングに参加しています。
もしよろしければ、クリックしてください。
とても励みになります(^^♪ 



家庭菜園に今度はキュウリが参加🍂

今日もいい天気です。
毎日同じこと書いているような気がします。
それだけ雨が降っていないという証拠なんですね。

昨日はまたまたホームセンターへ行って、調子に乗ってキュウリの苗を2株買ってきちゃいました。
以前にも買いに行ったのですが、たまたま良い苗が入荷しておらず代わりにピーマンの苗を買ってきたことはご報告しましたよね。
家庭菜園を始めるまでは、ホームセンターに行くことはめったになかったのに、ここ最近は足しげく通うようになりました。
女房も自分の亭主が野菜作りにはまるとは思ってもいなかったようで、いささかあきれ返っています。


キュウリの苗


接ぎ木キュウリとしか記されていないので、どういう品種かは解りません。
庭の狭さと日当たり加減から言って、さあてどこに植えようか、と思案投げ首と言ったところです。
5株のポーチュラカがうちの庭としては日当たりの良い場所に植わっているのですが、女房の希望で植えた手前ほかへ移植させるわけにもいかないんです。
キュウリの根の張り方が十分ではないので、定植するのはまだ先のこととしてそれまでに結論を出すことになりそうです。

最後にお願い m(_ _)m
ランキングに参加しています。
もしよろしければ、クリックしてください。
とても励みになります(^^♪ 




トマト結実か?🍂

昨日の天気予報が外れそうで、どうも恵みの雨とはいかないようです。

トマトは確実に成長し、私の腰の高さは優に超えています。


トマト524


2株しかありませんが、それでも説明するのに不便なので、
大きい方を、トマトA
芽が折れていたために成長が遅れている方を、トマトB
と呼ぶことにします。

トマトAは、1段目の第1花の結実に失敗したので、2段目に期待していたのですが果たして結実したのでしょうか?
花の元の部分が少しふっくらしているように見えるのですが、もう少し様子を見て見ないとよくわかりません。


トマト結実か


更には、3段目の花芽が付いたのが確認できます。


トマト3段目


トマトBの方は、初めて花芽らしきものが付いたように見えますが、まだまだ小さすぎるのでもう少し大きくなったらご報告できると思います。

最後にお願い m(_ _)m
ランキングに参加しています。
もしよろしければ、クリックしてください。
とても励みになります(^^♪ 









ピーマンの苗を2株定植しました🍂

今日も良い天気なんですが・・・
こう雨が少ないのも困りものです。
葉物野菜の高値が続いている上に、長ネギ1本が100円とはびっくりです。
うちはミニミニ菜園ですから影響は少ないですが、農家や本格的に菜園を運営している方たちは大変だと心配です。

ただ、天気予報によれば西日本は今夜から、関東でも明日には、前線の影響で天候が崩れるということなので、恵みの雨になると良いですね。

昨日は、先だって買ってきておいた2株のピーマンを定植しました。
根もしっかり張っているので大丈夫?だと思います。


ピーマン定植


最後にお願い m(_ _)m
ランキングに参加しています。
もしよろしければ、クリックしてください。
とても励みになります(^^♪ 





ナスがナスらしくなってきた🍂

今朝もすがすがしい良い天気です。
暑くもなく何をするにも絶好の陽気です。

うちのナスもようやくナスらしくなってきました。
ヘタの根元が膨らんできましたね(^^)/


ナス5


他にもちらほらとつぼみが出来てきているんです(^^♪


ナスつぼみ5


【今日のサービスカット】

一昨日、定期検査のために病院へ行くことをご報告しましたが、その時病院越しにスカイツリーが見えることを発見して、写真を撮ったんです。
そのことをすっかり忘れていたので、1日遅れですが掲載することにしました。
スマホしか持っていなかったのでちょっと不鮮明です(*_*;


スカイツリー


最後にお願い m(_ _)m
ランキングに参加しています。
もしよろしければ、クリックしてください。
とても励みになります(^^♪ 



スポンサード リンク

ブログランキング

ランキングに参加してます
ご協力ありがとう(^^♪

家庭菜園 ブログランキングへ

このブログについて

ようこそmyブログへ^^
初めての方は、ここから見てね♪
↓  ↓ ポチッ ↓  ↓
【家庭菜園始めました!】

トマト極小

プライバシーポリシー

↑  ↑  ↑
ポチするとみられるよ(^^♪

プロフィール

コイズミヤクモン

Author:コイズミヤクモン
還暦過ぎのおじさん
女房1人、猫1匹
野菜作りに初挑戦!
どうなることやら五里霧中?
   🍂
since2015.5.2

My Blog 1

エリンP用150


ヤクモンの飼い猫のエリンです。
【変な猫 飼っちゃいました!】 ブログ公開中!
タイトルがリンクにニャっているからポチッと押して遊びに来てニャ~♪

My Blog 2

再生キャベツ200
【再生野菜とは?】
再生野菜の記事だけ独立させて、新たなブログを立ち上げました。
遊びに来ていただけると嬉しいな(⌒・⌒)

アクセスカウンター

スポンサード リンク

リンク

このブログはリンクフリーです。お気に入りのブログを勝手にリンクさせていただくことがあります。予めご容赦を願っておきます
m(__)m

ブログランキング表

記事ランキング

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

QRコード

QR