2015/08/16
ゴーヤの受難🍂
地球温暖化の影響か、ヒートアイランド現象のせいか、昼間はまだまだ暑いです。でも、朝晩は涼しくなって、確実に季節の移ろいを感じます ^ ^
『ゴーヤはもう結構!』
昨日突然に、女房から冷たく宣告されました。
訳を聞くと、
「ご近所さんにもらっていただけないし、うちだけでは食べきれない。」
との事。
ゴーヤも初物の時は喜ばれていたのだけれど、2度、3度まして4度となると飽きられてしまうらしいんです。
嫌いな人も多くて、もともと貰い手そのものが少なかったんです。
最近では、
「また採れたんですか?」
から、
「まだ採れるんですか?」
に、変わってきたそうで、そうなるとさすがに、
「もらって戴く訳にはいかないわ!」
と、なりますよね -_-;
そう言われても、ゴーヤはこれからが最盛期なので、
こんなのがごろごろ・・・
「出来るものはしょうがないだろう。」
と、渋ったところ・・・
夕食のメニューがすごいことになってしまいました。
ご飯とみそ汁の他には、
『ゴーヤの佃煮』と、
『定番 鰹節たっぷりのゴーヤチャンプルー』だけ!それでおしまい!
「冷たいものを食べすぎて胃も弱っているから、たまには軽い夕食もいいよね。」
と、強がっては見たものの・・・
行商でもして売り歩くかな~!!
コメント
こんにちは(^ν^)
味の問題は仕方ないですが、もう私が欲しいですよ。(笑)
コイズミヤクモンさんの近所に住んでたらいいな…と思っています(*^_^*)
どの野菜もとっても美味しそうですもんね!
2015/08/16 12:09 by たてじまきんちゃくだい URL 編集
Re: こんにちは(^ν^)
そう言っていただけるだけで有難いです。
うちの料理担当者は、決して嫌いなわけではないのですが、大好きと言うほどでもないんです。
「たまに食べるから美味しいのであって、毎日はご遠慮申し上げたい!」てなところみたいです。
今年は、天候不順のせいか、連作障害なのか、幸か不幸か作柄が例年に比べて良くないので、私が一人で食べつくしてやるつもりなんです *_*
2015/08/16 12:32 by コイズミヤクモン URL 編集
ゴーヤは家庭菜園を始めた頃、私も同じこと経験しました。
もらってくれるのは最初だけですよね(笑)
料理はゴーヤチャンプルばかりで、ほとほと飽きました。
それ以来は作ってません。
2015/08/16 14:24 by 畑のジッチ URL 編集
はじめまして
おナスもキュウリもトマトもとれ始めると大量です。
でも家庭菜園はやめられませんね。
2015/08/16 14:48 by あい URL 編集
こんなに体にいい野菜、なかなかありませんのにね。
ただ毎日食べてると、調理法がバリエーションないほうだと思うので、仕方ありませんかね。
ゴーヤーチップスなんて、長期保存できていいのではないでしょうか?
2015/08/16 19:08 by うしぇしぇ URL 編集
Re: タイトルなし
> ゴーヤは家庭菜園を始めた頃、私も同じこと経験しました。
> もらってくれるのは最初だけですよね(笑)
> 料理はゴーヤチャンプルばかりで、ほとほと飽きました。
> それ以来は作ってません。
畑のジッチさんへ。
コメント有難うございます。
うちの場合は、グリーンカーテンが目的なのでやめられないのです。
2階の窓まで覆ってくれる植物って、なかなか替わりが見つかりません(-_-;
2015/08/16 19:19 by コイズミヤクモン URL 編集
Re: はじめまして
> おナスもキュウリもトマトもとれ始めると大量です。
> でも家庭菜園はやめられませんね。
あいさんへ。
こちらこそ、初めまして。
家庭菜園を始める時に、「はまりますよ。」と言われたんです。
見事にはまってやめられなくなりましたね ^ ^
たとえゴーヤが不評でも・・・
2015/08/16 19:29 by コイズミヤクモン URL 編集
Re: タイトルなし
> こんなに体にいい野菜、なかなかありませんのにね。
> ただ毎日食べてると、調理法がバリエーションないほうだと思うので、仕方ありませんかね。
> ゴーヤーチップスなんて、長期保存できていいのではないでしょうか?
うしぇうしぇさんへ。
コメント有難うございます。
ゴーヤチップスいいアイデアだと思います。
他にもゴーヤの佃煮とか保存食にすれば良いとは思うのですが…
料理担当者が「もう見るのもいや」状態みたいなので、なるべく刺激は避けたいと思っているんです*_*
2015/08/16 19:37 by コイズミヤクモン URL 編集
ランキングから伺いました
ゴーヤが沢山できて 貰い手がないようですが
一気に召し上がらなくっても
佃煮用に切って 天日干しにして 乾燥させて保存していますよ
自分でゴーヤを植えて乾燥ゴーヤを作って 長期間頂いております よろしかったらお試しくださいませ。
2015/08/17 07:36 by 遠い日の天使 URL 編集
Re: タイトルなし
こちらこそ初めまして。
コメント有難うございます。
乾燥ゴーヤですか、良いアイデアだと思います。
ただ、今のところ料理担当者がゴーヤそのものに嫌気がさしているので・・・
自分で料理することも考えなくれはいけないかもしれませんね。
2015/08/17 09:46 by コイズミヤクモン URL 編集